突然ですが、色々考えて決めたことなので。



本当に長い間、お世話になりました。

思い返せば、始めた当初、全く訳も分からないまま続けられたのも周りの方の協力があったからです。
何回もやめようかなと思いましたが、もうちょっとだけ、と続けてきました。


辞める理由は簡単に言うと、時間がとれなくなったこと、関心がなくなったこと、です。
時間はうまく調整すれば出来るのでしょうが、多趣味なもので、中々時間があてれなかったりしてました。
関心がなくなる、これはどうしようもないですね。
誰が悪い訳でもないです、もうどうしようもないとしか言いようがないです。


しかし、本当にやってて良かったと思うことはあります。
お陰で今でも付き合いをさせて頂いてる皆さんと知り合えましたし、辞めても付き合いを辞めるつもりはありません。
同じことをやっていた同士として、いつまでも付き合いを続ければ幸いです。


あと、最近、人がやっているのを見て意味が分からないというのもあって。
一ヶ月くらい触らないこともちょくちょくあるようになってきたので、それは仕方ないかなと。


とにかく、今までありがとうございました。
ふらっとまた帰って来るかもしれませんが、その時は温かく接してやって下さい。




今まで読んでくださった皆さん、ありがとうございました。






DN辞めます・・・






え、ポケカ辞めるなんて書いてません、もうちょっとだけやります
何でもこの日は隣町の東北ってとこから誰かが帰って来るというのでカードビートにお邪魔しました。
嘘です、僕のポケカの師匠です(笑)


◆スタン、XY以降、サイド6枚戦、制限時間30分、スイスドロー◆
(時間切れの場合は即終了、サイドが引き分けの場合、ダイスロールにより勝敗を決める)
参加者は12人でした。
(TAMAさん、Tuぱぱさん、病み猫さん、Nさん、ルカリオTさん、Aくん、ソラさん、ファントムさん、TYくん、他2名)
使用デッキは、ソーナンス、クロバット、ゲンガーEX。
これしかデッキないw


一回戦 VS (ビークイン、バケッチャ、バチュル、ランプラー、アンノーン)

 3-0 ◯

後攻スタート。
あちらポケモンが出て来ず、バチュル、ミツハニー、バケッチャと噛みつきだけで倒してポケモン切れ勝ち。


二回戦 VS ファントムさん(ライチュウ、クロバット)

 6-4 ◯

先攻スタート。
こちらの方がズバットを並べますが、スタジアムをスカイフィールドで割られまくります(^_^;)
しかし要所要所でフラダリやサーチャーを引け、あちらのライチュウに仕事をさせません。
こちらのゲンガーが割と頑張ってくれ、最後はシェイミEXを噛みつきとゲンガーでダメカンをのせて気絶させて勝ち。
かなり白熱した対戦で面白かったです(^-^)


三回戦 VS TYさん(MレックウザEX、シェイミEX、ルチャブル)

 3-6  ×

先攻スタート。
序盤3ターンズバットを並べれないヌルい立ち上がり。
あちらもりゅうのはどうでドンドンキーパーツ落としていってくれます。
しかしあちらの場が整ってエメラルドブレイク体制に入ったら止めれませんでした。
そのまま押し切られて負け。

ここで階段を崩してしまい終了。


2勝1敗で余裕の圏外でしたw
(一位ソラさん、二位TYさん、三位病み猫さん)

上位入賞者のデッキは
一位・・・ギラティナEX、レシラム、サザンドラEX
二位・・・MレックウザEX、シェイミEX、ルチャブル
三位・・・ギラティナEX、レシラム、サザンドラEX
でした。


TAMAさんの凱旋を知ってか結構な人数が集まりました(^-^)
カードの方はギラティナが多いですね、久しぶりにやってので環境が全く分かりませんw

凱旋者を囲む会は前回の反省を生かして予約しましたが、大会が早く終わりすぎて予約時間までかなりあるというプレミw
しかし開始時間より早く店内に入れてもらいました、ありがとう鳥貴。

囲む会には、草系さん、ぱぴこさん、みぃさん、ばきゅらさんが駆け付けて下さり、とても賑やかな会になりました、ありがとうございます(^-^)
ただ、テーブルが離れてしまって向こうは何喋ってたか全く分かりませんでしたw
次回は途中で席替えまで視野ですね!ww


対戦して下さったみなさんお疲れ様です、ありがとうございました( ・(エ)・)
ながーいこと更新してませんでしたが、何とか生きてます(笑)

ホントにレギュが沢山あって、全くモチベが上がらず引退しようと思ってました。
twitter見られた方はご存知でしょうが、僕の誕生日に息子からもらった手紙に
「パパ、ポケモンカードをまた始めてください」
って書いてたので、辞めれなくなりました。
しばらく引退出来なさそうです(^_^;)

そんな訳でリハビリを兼ねてスリーブももらえるのでホームへ行ってきました。
XYレギュだったら参加したいと思います(^-^)


◆スタン、XY以降、サイド6枚戦、制限時間30分、スイスドロー◆
(時間切れの場合は即終了、サイドが引き分けの場合、ダイスロールにより勝敗を決める)
参加者は3人でした。
(しんパパさん、TYくん)
使用デッキは、ソーナンス、クロバット、ゲンガーEX。


一回戦 VS TYくん(ソーナンス、パンプジン、クロバット)

 6-5 ◯

先攻スタート。
先1に場を展開するものの、後2からあちらのパンプジンの技でダメカンを貯められていきます。
こちらゲンガーを用意出来てからはあちらのパンプジンラインから落とします。
最後はサーチャー握ったので、フラダリでソーナンス呼んでやみのかいろうして勝ち。


二回戦 VS しんパパさん(ソーナンス、ロボ)

 1-0 ◯

先攻スタート。
あちら事故のようで先2でベンチのロボを落とし、後1でロボしか出せないようでしたので、先3でかみついてロボ落とし、バトル場のソーナンスにやみのかいろうしてポケモン切れ勝ち。


2勝で一位でした。
(二位しんパパさん、三位TYくん)

上位入賞者のデッキは
一位・・・ソーナンス、クロバット、ゲンガーEX
二位・・・ソーナンス、ロボ
三位・・・ソーナンス、パンプジン、クロバット
でした。


ソーナンス祭りでした(笑)
少なかったので、今の環境が分からなかったです(^_^;)
しばらくリハビリしていきたいとおもいます(^-^)


対戦して下さったみなさんお疲れ様です、ありがとうございました( ・(エ)・)
自分の備忘録用に。

○ まとめ

 参加:6回
 勝敗:16戦、10勝6敗 0.625
 入賞:1位1回、2位1回、3位2回


○ 詳細

 6/5 1勝1敗、三位(ソーナンス、クロバット、ゲンガーEX)
 6/13 2勝0敗、一位(リーフィア、ライチュウ、シェイミEX)
 6/19 1勝1敗、三位(ソーナンス、クロバット、ゲンガーEX)
 6/21 1勝1敗、圏外(ビークイン、クロバット、ブイズ)
 6/27 2勝1敗、二位(ビークイン、バチュル、バケッチャ)
 6/28 関ジェネ 3勝2敗(ビークイン、バチュル、バケッチャ)


○ ジャンケン勝率

 7勝9敗 0.438


○ ジャンケン勝敗別

 勝ち:5勝2敗 0.714
 負け:5勝4敗 0.556


今回はほぼXYレギュでした。
これからもそうなっていくのでしょうが、もう少しドローサポが出るといいですね。
今日は息子もいないので、ぶらっとカードビートに寄ってみたらジュニアの日本チャンピオンが来てました(笑)


◆スタン、BW以降、サイド6枚戦、制限時間30分、スイスドロー◆
(時間切れの場合は即終了、サイドが引き分けの場合、ダイスロールにより勝敗を決める)
参加者は5人でした。
(M岡さん、ケンジくん、トモキパパさん、トモキくん)
使用デッキは、ドンファン、ブイズ、ロボ。
BW以降はこれしかありませんw


一回戦 VS ケンジくん(イベルタルEX、ダークライEX、イベルタル、ガマゲロゲEX)

 2-6 ×

先攻スタート。
いきなりチャンピオンとの対戦。
「テングちゃうやんな?w」と牽制しながらスタートw
序盤こちらがモタついてる間にあちらは子イベでエネ貯めて行きます。
ゲロゲが中々落とせなくて苦戦していたらフラダリされて、ハチマキどくさいブルブルでドンファンをバタバタと倒されていき、そのまま押し切られて負け。


二回戦 VS トモキくん(ジュカインEX、アリアドス、ビリジオン)

 6-3 ◯

先攻スタート。
あちら後1にMジュカインを二枚切るスタート。
そのお陰でMジュカインが中々立たないものの、どくのすを絡めてドンドン攻撃を受けます。
中盤にバングル、ファイティング、ストロング、フライングプレスでエネ付きのジュカインを落として優位に立ちます。
最後はパソ通からフラダリ持ってきてアリアドスにスピニングターン決めて勝ち。


1勝1敗で二位でした。
(一位ケンジくん、三位M岡さん)

上位入賞者のデッキは
一位・・・イベルタルEX、ダークライEX、イベルタル、ガマゲロゲEX
二位・・・ドンファン、ブイズ、ルチャブル
三位・・・見てなかった(笑)
でした。


BW以降を久しくやっていないので、Nうたれたらビックリしますねw
どの店舗もレギュの関係はどうしようか悩んでらっしゃるようです。
もうBW以降を組む気はないので、XY以降の方がいいのですが、お店の決定に従おうと思います。


対戦して下さったみなさんお疲れ様です、ありがとうございました( ・(エ)・)
何だか久しぶりの関ジェネという気がしますが、何気に二回連続出てました(笑)
今回は初のXY以降という試みでした。


◆XY以降、スタン、サイド6枚戦、予選は制限時間30分のスイスドロー形式、予選Bリーグ上位10名、Aリーグ上位6名、合計16名で決勝トーナメント(シングルエリミネーション)決勝も制限時間30分◆
参加者はAリーグ34人、Bリーグ52人でした。
使用デッキはビークイン、バチュル、ランプラー、バケッチャ。


一回戦 VS ゆうきパパさん(ルカリオEX、ランドロス、ルチャブル、カバルドン)

 3-4 ◯(山切れ勝ち)

後攻スタート。
2ターンほどサポなくてドローゴーでしたが、闘抵抗のバケッチャが頑張ってくれ、コンプレッサー引いてからフル展開して前のランドを落とします。
あちらルカリオEXにタスキ付けてきて計算狂いますが、バケッチャのワザで2点乗せてからのビーリベンジで落とします。
最後はあちらの山が二枚になったので、ほるほる×2で終了。


二回戦 VS イヴさん(カイリキーEX、アリアドス、ルチャブル)

 6-0 ◯

先攻スタート。
あちらの事故と色相性もあり、バケッチャでカイリキーEX、カイリキーEX、ルチャブル、カイリキーEXと三体落として勝ち。


三回戦 VS はるとパパさん(ライボルトEX、ガマゲロゲEX)

 2-6 ×

後攻スタート。
後1から展開しますが、フル展開とは行かず。
あちら先2からブルブル開始。
こちらビークイン用意するものの、弱点保険付けられ苦戦します。
そのまま弱点保険付いたガマゲロゲEXに居座られ、一体倒すのがやっとでした(^_^;)


ここでお昼休憩、既にお馴染みになった肉二倍からあげ弁当を頂きました。
軽く完食しましたwww


四回戦  VS ノクタスさん(ソーナンス、ゲンガーEX、クロバット)

 4-6 ×

後攻スタート。
相性的には五分五分だと思ってるゲンガーナンスとの対戦。
序盤にあちらが谷を貼らないプレイングをしてきて、こちらも助かってたのですが、プレミしてしまい、こちらが貼らないといけないという場面を作ってしまいます。
その後、あちらのバットラインを狙いますが、ゲンガーEXに暴れまわられ、一体はもっていきますが、二体目を落とせず負け。


五回戦 VS 岸部さん(フラージェスEX、ゼルネアスEX、ゼルネアス、フレフワン)

 6-0 ◯

後攻スタート。
後1からフル展開し、順番にポケモン倒していって勝ち。


結果、3勝2敗で予選敗退でした。
(一位hiroくん、二位ぼーしさん、三位はるとパパさん)


息子は4-1で決勝リーグに上がり、一勝して負け、6位でした。
娘は何気に3-2でした。
初優勝のhiroくんの喜びようが微笑ましかったですね(^-^)
うちの子も頑張ってほしいものです。
え?僕は予選敗退ですけどww

あと、本日の日本一決定戦でカードビートに来られてるケンジ君が優勝したようです。
最近はあまり店舗大会にきてなかったので、家庭内で対戦されてたんでしょう。
強いお父さん、お兄さんがいるので練習はびっちりやってたと思われます。
うちも見習わないと(笑)
何にしろおめでとうございます!!


対戦して下さったみなさんお疲れ様です、ありがとうございました( ・(エ)・)
家族サービスをと思ってましたが、突然時間が空いたのでビートに行くことにしました。
皆さんに無理言ってXY以降の環境でお願いしました。


◆スタン、BW以降→XY以降、サイド6枚戦、制限時間30分、スイスドロー◆
(時間切れの場合は即終了、サイドが引き分けの場合、ダイスロールにより勝敗を決める)
参加者は6人でした。
(ルカリオTさん、Aくん、ファントムさん、トモキパパさん、トモキくん)
使用デッキは、ビークイン、バチュル、バケッチャ、ランプラー。
いわゆる「よるのふくしゅう」を組んでみました。


一回戦 VS ルカリオTさん(ゲンガーEX、ソーナンス、クロバット)

 5-6 ×

先攻スタート。
序盤、あちらのゲンガーEXをフラダリして行進二発で落とします。
サイドはリードして進めますが、クロバットいるのにバチュル出してしまうプレミかましてしまい、サイドを追いつかれ、最後はフラダリ引ければゲンガーEX落とせましたが、引けずに負け。


二回戦 VS トモキくん(ジュカインEX、アリアドス、ビリジオン)

 6-3 ◯

先攻スタート。
先1から展開でき、今度はプレミしないように攻撃していって、あちらのジュカインラインから落としていき、押し切り勝ち。


三回戦 VS Aくん(イベルタルEX、イベルタル、サザンドラ)

 6-3 ◯

先攻スタート。
あちらの小イベをぽちぽち倒し、一体イベルタルEX持って行き、あちらのアタッカーを全て倒して勝ち。


2勝1敗で二位でした。
(一位ファントムさん、三位ルカリオTさん)

上位入賞者のデッキは
一位・・・見てなかった(笑)
二位・・・ビークイン、バチュル、バケッチャ、ランプラー
三位・・・ゲンガーEX、ソーナンス、クロバット
でした。


中々回すことはできましたが、プレミが多すぎます(笑)
関ジェネに向けて・・・ってもう終わったんですが(笑)


対戦して下さったみなさんお疲れ様です、ありがとうございました( ・(エ)・)
最近ジムバトルレポ書くのが億劫になってきました、そろそろDN引退勢になりそうですw
新しい環境デッキ持ってカードビートにお邪魔しました。


◆スタン、XY以降、サイド6枚戦、制限時間30分、スイスドロー◆
(時間切れの場合は即終了、サイドが引き分けの場合、ダイスロールにより勝敗を決める)
参加者は6人でした。
(mankiiさん、ルカリオTさん、Aくん、TYさん、息子)
使用デッキは、ビークイン、クロバット、アンノーン、ブイズ。
とりあえず復讐デッキから。


一回戦 VS Aくん(ゲンシグラードンEX、ルカリオEX、ランドロス、ルチャブル)

 3-6 ×

後攻スタート。
グラードン見えたので、ビークインでいけるなーと思ったらルカリオEX登場、あ、ソーナンスじゃないんやw
展開は悪くなかったものの、ストエネついたルカリオEXに暴れ回られ、こちらのポケモンが全てワンパンされてしまい、巻き返せず負け。


二回戦 VS mankiiさん(ドサイドン、ゲンシグラードンEX、マグカルゴ)

 4-4 ◯(山切れ勝ち)

先攻スタート。
mankiiワールド全開のデッキw
サイドンを並べまくってマイナス1点のドサイドン作られ、こちらのコウモリの打点が全く上がりませんw
あちらのドサイドンを縛って展開するも、グダグダしてしまい、最後はサイドンを引っ張って縛って山切れ勝ち。


1勝1敗で余裕の圏外でした。
(一位Aくん)

上位入賞者のデッキは
一位・・・ゲンシグラードンEX、ルカリオEX、ランドロス、ルチャブル


復讐デッキ、面白いのですが、サブアタッカーが決まりません。
今のところかなりの候補を試してみてますが、うーんという感じ。
クロバットも何か違う気がしますし、もっと煮詰めてみます(^-^)


対戦して下さったみなさんお疲れ様です、ありがとうございました( ・(エ)・)
中々ナイトバトルに行けませんでしたので、ちょっと無理気味に行ってきました。


◆スタン、XY以降、サイド6枚戦、制限時間30分、スイスドロー◆
(時間切れの場合は即終了、サイドが引き分けの場合、ダイスロールにより勝敗を決める)
参加者は6人でした。
(Nさん、ばきゅらさん、はるくんの父さん、TYさん、息子)
使用デッキは、ソーナンス、ゲンガーEX、クロバット。
XY6環境最後の日で考える暇ないのでそのままで。


一回戦 VS ばきゅらさん(ソーナンス、ゲンガーEX、クロバット、ロボ)

 6-2 ◯

後攻スタート。
前回のブラッキーの時にかえでさんにやられて嫌だったことを思い出しながらプレイ。
ズバット、ゴルバットラインから落としていき、あちらのバットに仕事をさせず、ゲンガーもソーナンスで落として勝ち。


二回戦 VS Nさん(ライボルトEX、ランドロス、ルカリオEX、ルチャブル)

 3-6 ×

先攻スタート。
結構キツめの相手。
こちら序盤からゆったりした立ち上がり。
中盤、ハチマキ引けずにルカリオEX落とせなかったのが痛手。
あちらはランドでメガライボルトにエネ集めだし、スーパーポケモン回収表だったらまた勝ち筋もありましたが、そんなテキストにはならず負けw


ここで階段が崩れて終了。


1勝1敗で三位でした。
(一位Nさん、二位はるくんの父さん)

上位入賞者のデッキは
一位・・・ライボルトEX、ランドロス、ルカリオEX、ルチャブル
二位・・・ソーナンス、ゲンガーEX、クロバット
三位・・・ソーナンス、ゲンガーEX、クロバット
でした。


やっと二枚めのスタジアムゲットw正確には息子のとで三枚目ですがwww
中々勝ちきれないですねー、でもレベルボールが出ることで少しは展開もやりやすいのではないかと考えてます。


対戦して下さったみなさんお疲れ様です、ありがとうございました( ・(エ)・)
素人が語るレザークラフト(デッキケース作成 その5)
素人が語るレザークラフト(デッキケース作成 その5)
この時期は新弾情報を載せた方がアクセス稼げるらしいですが、マイペースで違うことを更新します(笑)


いよいよ完成です。

僕のデッキケースの場合、金具は一番最後につけます。
正しくはどうか分かりませんけども(^_^;)

正確に言うと、蓋のところは先に付け、縫い終わった後に本体に付けるという感じです。
ちなみに途中の経過で言うの忘れてますが、蓋の金具は余った革を当てて取り付けてます。

1枚目の写真が金具を取り付けた状態です。
本体に付けた方は裏に金具が出るので、当て布をする必要があります。
完成してからする当て布は難しいです、一番難しい作業かも(笑)

二枚目の写真は、一般的に売られている「さらさらスリーブ」で二重スリーブにしたものを入れた状態です。

奥行きは丁度いいのですが、横と高さが少し長すぎる感じでしたので、要調整です。
このあと、コバの処理をするのですが、初めてコバコートなるものを塗ってみたところ、あまり上手く塗れませんでした(笑)
ですので写真はありませんww
実際お会いした方には希望があればお見せします(^_^;)


今回裏地を付けたのは初めてでしたが、いつもの作業より床面の処理がなくなった分簡単ですし、手触りもいいしいいこと尽くしです。

もし興味がある方がいらっしゃれば、僕に分かることでしたらお答えさせていただきます。

以上、ど素人のレザークラフトでした(^-^)
素人が語るレザークラフト(デッキケース作成 その4)
素人が語るレザークラフト(デッキケース作成 その4)
素人が語るレザークラフト(デッキケース作成 その4)
毎日書こうと思いましたが、1日空いてしまいました(^_^;)

今回は菱目打ちから、縫うところまでいきます。


まず、前回マルチステッチンググルーバーで引いた穴に菱目打ちで穴を開けていくのですが、この時、なるべく多い穴を開けれる菱目打ちがあると便利です。
僕は二つ、四つ、六つの菱目打ちを使っています。
1枚目の写真は長い直線なので六つの菱目打ちを使っています。
ただ、六つの方が二つのものよりも打ち込むのに大きな力が必要です。

この菱目打ちの際、側面になる革を一度両面テープで固定して、一緒に穴を開けるようにします。
そうしておくと、実際縫う時にズレることがなくなります。

両面テープは意外に便利で、革の場合、ボンドでなくてもしっかりつくので、ボンドと併用しています。


穴を開け終われば、あとは縫うだけですね。
前に言いましたが、基本的な縫い方は本などで確認ください。
革は糸の両端に針を付けて縫うなど独特です。
ただ、簡単なので一度やるとすぐに覚えられます。

二枚目の写真は既に縫い終わってますが、指さしているところから左方向に縫い始めるとやりやすいです。
僕の型紙のデッキケースの場合、一度に全部を縫うことは難しく、二回に分けて縫う必要があります。
最初に左方向に縫い、向かって右側の蓋の根元まで来たら一度止め、今度は指さしているところから右方向に縫うとうまくいきます。
三枚目の写真を見たら分かると思います。


少し難しいのは三枚目の写真のように角を縫う時です。
今回はやらなかったのですが、最初は角を四角に切り取ると内側に入ってうまくいきます。(うまく説明出来ないw、必要な人がいればまた画像UPします)

角まで縫ったら次に縫う面をボンドで接着していくという感じですすめていきます。
穴をきっちり合わせながらすすめていかないとズレてしまうので気をつけましょう。
こうして縫い終わると完成間近です。


あとは金具とコバの処理ですが、それはまた次の機会に。
素人が語るレザークラフト(デッキケース作成 その3)
素人が語るレザークラフト(デッキケース作成 その3)
素人が語るレザークラフト(デッキケース作成 その3)
前置きはどうでもいいという声が聞こえてきそうなので、そろそろ作業に入ります(笑)


最初に言っておきますが、縫い方、糸の止め方などの基本的な作業については、レザークラフトの本が出てますので、そちらを参照下さい。
あくまで基本は出来てて、デッキケースを作る場合という話ですすめていきます。


デッキケースの作成、というか革作品の行程は、

・床面の処理
・革のカット
・菱目打ちのラインを引く
・菱目打ちで縫い穴を開ける
・縫う
・金具の取り付け

という感じになります。
金具は先に付けてもいいのですが、僕は最後に付けます。


まず、革のカットです。
いきなり順番が違うやないかと言われますが、今回は裏地を付けるので、床面の処理は省略しました(笑)

今回は裏地を付けますので、まず、必要な型よりも大きめに切って貼り合わせます。
1枚目の写真は大きめに切った革と裏地です。
革の基本は両側にボンドを塗って重ねた後、ローラーなどで圧着します。
思ったよりしっかりくっつきます。


型紙は、前の日記に載せていますので、そちらを参照して下さい。
カットと言っても、革に型紙を載せて線を引いたらカッターなどで切るだけです(笑)
結構固めの紙くらいの感覚で切れますので、気軽にいきましょう。

僕のやり方ですと、写真二枚目のように前面から底、背、天板、蓋と一枚の革になり、側面二枚で止める感じになります。


これでカットは終了です。


次に三枚目に白い線が入ってるのが分かるでしょうか?
これが菱目打ちで穴を開けるラインになります。
僕の場合、マルチステッチンググルーバーで溝を彫るようにしています。
線を引くだけでも大丈夫ですが、糸が溝に入り、糸のダメージが少なくなるので、溝を彫る方がオススメです。
このラインをキッチリ引くと、後は穴を開けて縫うだけです。


また長くなったので、今回はこの辺で。
素人が語るレザークラフト(デッキケース作成 その2)
今回は革の種類と道具について少し書きます。

今はホームセンターなどでもハンドメイドの扱いがある店ならば大抵革は売ってます。
僕もそんなに知らないので、知ってることだけw

ヌメ革は、使い込むにつれて色がついてきて味がでます。
ただ、少しお高いです。
 
オイルレザーは、ヌメ革に多脂を含ませ、色を付けたものと思ってください。
僕はいつもこっちを使ってます。

僕も最初はホームセンターで買ってましたが、大阪市内にいい革屋がたくさんありますので、そちらで買うようになりました。
一枚もので買っても結構早く使いきってしまいます。


次に必要な道具を。
分かりやすいように、「必要なもの」と「あると便利なもの」に分けてみました。


◯必要なもの

・カッターナイフ
・マルチステッチンググルーバー
・菱目打ち
・目打ち
・木槌
・縫い針
・ロウ引き糸
・ボンド
・ゴム板


◯あると便利なもの

・プレススリッカー
・へり落とし
・両面テープ
・革包丁
・銀ペン
・ローラー


大体こんな感じです。
写真に写ってるのは上から
・ボンド
・マルチステッチンググルーバー
・菱目打ち
・目打ち
・革包丁
です。

マルチ〜は何をするのか分かりにくいと思いますが、簡単に言うと菱目打ちで穴を開けるラインを革に引く道具です。
ラインを引くだけではなく、グルーバーを使うと革を削る(溝を掘る)ことができ、糸が革から出っぱらなくなります。

プレススリッカーは、コバ(革を合わせた側面)を磨く際に使います。

銀ペンは、色がでないペンで革に切断するラインを引く時に使います。

ローラーは革を接着させる際に圧着するのに使います。

ま、マルチ〜以外は無くてもいいものです(笑)

必要なものは、レザークラフトの初心者セットな様なものを買うと大体入っています。


長くなったので、今回はこの辺で。



素人が語るレザークラフト(デッキケース作成  その1)
日記読み返してみると、2年半程前にやって以来でした(笑)

前の日記にも書きましたが、今、環境がややこしいのでカード触る気がせず、それならケース久しぶりに作るかーってなりました(笑)

前回日記にも載せたのは、No.4だったようですが、今はNo.6です。
最初は一重のスリーブ用に作ったのですが、ダブルスリーブにも対応するべく、段々とバージョンアップしていってます。
今回のNo.6は、さらさらなオーバースリーブでも対応出来る用に大きめに作ることに。
しかもちょっと違うことをしてみようと、裏地まで挑戦します(^-^)


ちなみに裏地は
   東レ エクセーヌ
という人工革の
   チョコレート
をチョイス。
高級車の内装などに使われる革なのに、結構お安くてビックリ!


ちなみに購入したのは↓の「布百選」さん

http://www.nuno100.com/phone/

アウトレット商品はかなりのお値打ちです。


まず、今回の型紙の写真を置いておきます。
百均などでも売ってる方眼紙で作成します。
この型紙が結構重要なので、しっかりと真っ直ぐな線で作るのが重要です。
ただ、この型紙でまだ作成してないのでもしかすると修正入るかもしれません←適当w

次は具体的な作成について書きたいと思います(^-^)


あ、次があるかは保証がありませんがwww
奥の手が使用禁止になるし、新弾出るしで全くモチベ上がりませんが、息子が行きたいと言うので行ってきましたIN枚方市。


◆スタン、BW以降、サイド6枚戦、制限時間30分、スイスドロー◆
(時間切れの場合は即終了、サイドが引き分けの場合、ダイスロールにより勝敗を決める)
参加者は5人でした。
(mankiiさん、Yくん、ばきゅらさん、息子)
使用デッキは、リーフィア、ライチュウ、シェイミEX。
今更なデッキを使ってみました。


一回戦 VS 息子(MレックウザEX、シェイミEX、ライチュウ)

 6-2 ◯

後攻スタート。
後1から展開していきますが、途中メタモンを差し出したところあちらがストップして落としてくれません。
こちらもメタモンを変身させるポケモンいなくて立ち往生w
しかし相性はいいので、チルタリスから落としていってエレキサークル連打で勝ち。


二回戦 VS Yくん(ガチゴラスEX、ドーミラー、ドリュウズ、ジラーチ)

 6-0 ◯

先攻スタート。
先1からフル展開して先2からリーフィアであちらのポケモンを落としていきます。
ニコタマを極力貼らないようにして草エネのライチュウなどで殴っていってあちらに仕事させないまま押し切り勝ち。


ここで階段が崩れて終了。


2勝で一位でした。
(ニ位ばきゅらさん、三位息子)

上位入賞者のデッキは
一位・・・リーフィア、ライチュウ、シェイミEX
二位・・・イベルタルEX、ダークライEX、アーケオス、アブソル
三位・・・MレックウザEX、シェイミEX、ライチュウ
でした。


こんなモチベで参加した割には回ってましたw
ポケカモチベ上がらないので、デッキケース作ってます。
今回は裏地も購入したので、気合い入れて作りたいと思います!←


対戦して下さったみなさんお疲れ様です、ありがとうございました( ・(エ)・)
自分の備忘録用に。

○ まとめ

 参加:10回
 勝敗:46戦、32勝14敗 0.695
 入賞:1位2回、2位0回、3位2回


○ 詳細

 5/1 2勝2敗、圏外(ギルガルドEX、ヒードラン、ギギギアル)
 5/3 2勝1敗、圏外(MレックウザEX、シェイミEX、ライチュウ、チルタリス)
 5/5 メガバトル名古屋 9勝3敗(アギダストゲロゲ、白レック)
 5/15 2勝0敗、一位(ドンファン、ライボルトEX、ルチャブル)
 5/16 1勝2敗、圏外(ゲンシグラードンEX、ソーナンス)
 5/20 2勝1敗、三位(ドンファン、ゾロアーク、ルチャブル)
 5/29 0勝2敗、圏外(MレックウザEX、シェイミEX、ライチュウ、チルタリス)
 5/30 2勝1敗、三位(ドンファン、ゾロアーク、ルチャブル)
 5/30 3勝0敗、一位(ドンファン、ゾロアーク、ルチャブル)
 5/31 メガバトル大阪 9勝2敗(ドンゾロルチャ)


○ ジャンケン勝率

 30勝16敗 0.652


○ ジャンケン勝敗別

 勝ち:26勝4敗 0.866
 負け:6勝10敗 0.375


大会前とはいえ行きすぎました(笑)
今月はジャンケン強かったですw
しばらくはゆったりモードですねー、あ、ブラッキーナイトバトルあるんでしたね・・・

メガバトルは終わりましたが、何でも夜の戦いはまだ続くようです(?
前日にXYレギュ急いで組んで一人回し、うん、全く回らんねw
で、色々適当に差し替えたりして本番投入。
デッキビルダーさん、早くデッキ組んで!ww


◆スタン、XY以降、サイド6枚戦、制限時間30分、スイスドロー◆
(時間切れの場合は即終了、サイドが引き分けの場合、ダイスロールにより勝敗を決める)
参加者は10人でした。
(mankiiさん、草系さん、病み猫さん、かえでさん、ヒロキさん、風車さん、ばきゅらさん、TYさん、お兄さん)
使用デッキは、ソーナンス、クロバット、ゲンガーEX。
前日に組んでみました!


一回戦 VS ばきゅらさん(ゲンシグラードンEX、ソーナンス、ルチャブル)

 6-2 ◯

後攻スタート。
ソーナンスのお見合いスタート。
こちら後1からゆっくり展開していき、グラードンを噛みついてサイコダメージで落とせるように調整していきます。
あちら別のグラードンを用意してきますが、そちらも噛み付いていきます。
程よくダメカン載せた後はサイコダメージ連打でグラードンを落としていき、勝ち。


トーナメントだったので、二回戦は不戦勝でした。


三回戦 VS かえでさん(パンプジン、ペロリーム、ロボ)

 5-6 ×

後攻スタート。
ここで我が家のデッキビルダーとの対戦。
序盤、こちらサポ事故、あちらエネ事故でまったり展開していきます、これがXYの闇か!←
こちら、大きなカボチャにひたすら噛み付いてサイコダメージを繰り返してカボチャ狩りしますが、ゴルバットをかられ続けて決め手に欠き、最後フラダリあったらハチマキかみのかいろうでペロリーム倒せてましたが、そううまくいくはずもなく、すごいダメージ出してくる大きなカボチャになぎ倒されました(笑)


1勝1敗で三位でした。
(一位かえでさん、二位TYさん)

上位入賞者のデッキは
一位・・・パンプジン、ペロリーム
二位・・・MレックウザEX、チルタリス、シェイミEX
三位・・・ソーナンス、クロバット、ゲンガーEX
でした。


XYレギュ、はじまったばかりですが、結構楽しいですね。
何か、はじめてセットで戦ってるみたいで。
え?バンギラス?そんなん知りませんw←多分使うけどwww


対戦して下さったみなさんお疲れ様です、ありがとうございました( ・(エ)・)
巷ではフラダリの奥の手が禁止カードになったとかで大変な賑わいになってますね(他人事ちゃうでw
ま、色々な声もあるでしょうが、自分は足るを知るの方針で(笑)


さて、題名についてですが、書くかどうか迷いましたが、何だかモヤモヤするので書かせてもらいます。
大した事ではなくて、結果から言うと
   決勝トーナメントで息子が使おうとしたデッキを使わせてやらなかった
ということです。

お昼頃、ベースキャンプに帰ったところ、息子がカードを広げて差し替えをしてました。
息子は予選は通過できたといい、予選を戦ったMレックウザEXのデッキのシェイミEXを抜いて、ライチュウ、リーフィアのデッキのプロキシと入れ替えてました。
(流石に息子に8枚渡す財力はないのでw)
息子に、「何でレックウザで行かへんの?」と聞いたところ、「こっちの方がいいかなと思ってん!」と。
理由がない感じだったので、「レックウザの勢いで勝ったし、そのままで行ったら?」と言うと結局レックウザで行くことになりました。

結果は決勝トーナメント1回戦は「クリムガン・チルタリス」に勝ちましたが、2回戦で「ガマゲロゲEX、ムシャーナ、アーケオス」という一風変わったデッキに先1からアーケオス立てられ、ハンマーでエネも破壊されて何も出来ないまま負けてしまいました。
周りのジュニアの様子を見に行くとガマゲロゲEXが多くて、Aリーグの優勝もガマゲロゲEXだったので、大泣きする息子に何だか申し訳ない気持ちになりました。

負けてからも息子はライチュウの方を使った方が良かったとは、決して言いませんでした。
それだけ僕を信用してくれ、レックウザを使ったと思います。
負けたことよりも、そんな事を考えながら泣きそうになりました(注 泣いてないw

結果は同じだったかもしれませんし、今更何を言っても同じだと思いますが、キチンとしたサポートをしないといけないなと思ったという話でした。
しょうもない戯言ですが、自分への戒めとして書いておこうと思って書いてみました(^_^;)
ついにこの日がやってきました!
長い戦いも今日で終わりです(終わらない
子供らは権利もってますが、持ってない僕の為に朝早くに叩き起こして出発w

それでは覚えている限りでレポいきますー。


プーの結果
「ラスチャレ予選ファーストステージ」
使用デッキ:ドンファン、ルチャブル、ゾロアーク、ジラーチ

一週目
◯1戦目 VS イベルタルEX、ダークライEX
先攻スタート。

先1でゴマゾウにストロング貼ってエンド。
あちらダークライEX単でそのままターン返ってきたので、バングル、スピニングターンでツーキル勝ち。


×2戦目 VS アギルダー、オーロット

後攻スタート。
先1オーロット降臨、最近こんなんばっかりw
そこから何とかしようと必死に頑張ってサイド取っていきますが、序盤の遅れを取り返せずに負け。


二週目
◯1戦目 VS ライボルトEX、サンダー、ソーナンス

先攻スタート。
序盤人間違い&中盤サンダーの抵抗間違えるダブルプレミするものの相性も良かったので押し切り勝ち。


◯2戦目 VS ガマゲロゲEX、アギルダー、ダストダス、ソーナンス

先攻スタート。
ここで当たるかー、な身内戦w
ほぼデッキの内容知ってる&奥の手とニコタマ二枚をサイドに追いやるデスカットのお陰で何とか勝てましたw


ここで何とかファースト通過で目標だったメガターボはゲット!


「ラスチャレ予選セカンドステージ」
使用デッキ:ドンファン、ルチャブル、ゾロアーク、ジラーチ

◯1戦目 VS ラティオスEX、サザンドラEX、チルタリス

先攻スタート。
ファストレイドワンキル型ではない感じ。
こちらの方が早く展開し、スピニングターン連打で勝ち。


◯2戦目 VS ライチュウ、クロバット、シェイミEX

先攻スタート。
ライチュウに仕事させないまま落としていき、最後はクロバットだけにしてぶち壊して勝ち。


◯3戦目 VS ドンファン、ルチャブル、ゾロアーク

先攻スタート。
ここまで来たら勝ちたい!
相手の方と話し、時間切れが悔しいので早くプレイしましょうと合意。
ドンロボミラーなのに5分ちょっとで対戦終わる高速プレイングw
こちらがバングルストロングルチャブルであちらのシェイミEX二体倒せたのが大きく勝ち!


な、なんと予選通過してしまいました(笑)
息子も権利戦1回戦負けからの5連勝何とか予選通過してました(^-^)


「決勝トーナメント」

×1戦目 VS ガマゲロゲEX、ムシャーナ、ケルディオEX、ゾロアーク

後攻スタート。
堺東勢の中学生との対戦。
あちら先1からフル展開。
こちら後1でやや渋いながらも展開します。
先2からブルブル開始。
ドンファンなどを絡めてロボでごまかしながら進めていきますがサイド差を開けられます。
残りサイド6-2になり、普段なら諦めてしまうところでしたが、息子に「最後まで諦めるな」と言ってる手前、諦める訳にはいきませんでした。
唯一の勝ち筋はあちらの場がガマゲロゲEX、シェイミEX2体、ゾロアーク、ムシャーナ、ケルディオEXだったので、EX3体倒すしかない状態。
正面のガマゲロゲEXをイカサマグレネードハンマーで落とし、ベンチへの反動を誰にするか迷いました。
ベンチはロボ2体、ルチャブル、ゴマゾウ。
あちらがワザが打てるのがゾロアークだけだったので、まずルチャブルに乗せ、ロボはいるよなーとゴマゾウに載せました。
ハンドにはフラダリ2回分とバングルストロングを握っていたので、シェイミEX2体倒して勝てると思っていました。
直前にNであちらのハンドを絞ったにもかかわらず「よちむ」でフラダリ引かれてゴマゾウにイカサマころがるで負け。
あそこはロボ一体潰しておくべきでした(;ω;)


ここでレックウザメガバトルも終了。
息子はMレックウザ使用して1回戦は勝ちましたが、2回戦目の先1でアーケオス立てられて、そのまま進化出来ずに負けてベスト32でした。


いやー、カジュアル勢と口では言ってるものの負けると悔しいのですね、練習あまりしてないので泣きはしませんでしたが(笑)

息子は僕がいない時に一人回しを結構やってたみたいで、負けて出てきて僕のところへ来たら嗚咽して大泣きしてました。
ちょうど息子とよく当たるアイリちゃんも同じ時期に負けていて、皆藤愛子似のお母さんが泣いてるのを見て、僕まで泣きそうになりました、泣いてないですよ←


終わって一息つこうとしたら息子に「3on3行こー」と言われ、もう一人を探してたらぷちギガスさんをキャッチャー出来て、チーム「ぷーち」で参加!w

使用デッキはいずれもドンファン、ルチャブル、ゾロアーク、ジラーチ

◯先攻 クリムガン、ガブリアス、チルタリス
◯先攻 ガマゲロゲEX、ダークライEX、フレフワン
◯先攻 ライチュウ、ゾロアーク、アブソル

と3連勝でチームも3連勝で締めくくる事が出来ました。
ぷちさん、ありがとうございましたm(._.)m


いつも言ってる気がしますが、ポケカの大会って最高ですね。
今回も1日めちゃくちゃ遊んで楽しめました(^-^)
入場料は無料で一日遊べる、こんなの他にないですよね。
運営の人に色々文句もありますが、まず広い目で見てみるのもいかがでしょうか?
僕は仕事でよく使うのですが、老子の言葉で
「足るを知る」
というのがあります。
人間欲深くなるものですが、今の環境で自分は幸せなんだと感じる事が大事だと思います。

ただ、バトルに関しては一つでも勝ちたいという欲をもたないといけませんね(笑)


さ、しばらくオフシーズンですね、皆様、お疲れ様でした!
決勝トーナメント1没でした(^_^;)
僕にしてはよく頑張ったと思います(笑)

息子は1回戦を勝ち、これから2回戦です(^-^)

1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索